飲食店アメリカ発タコスとブリトーの店【クロニックタコスジャパン】でブリトーを食べてみた
新宿にクロニックタコス(CHRONIC TACOS)でブリトーを食べてみました。 クロニックタコス(CHRONIC TACOS)は2002年にカリフォルニアでオープンしたタコスとブリトーの店です。アメリカを中心に、カナダ、日本に出店しており、現在は世界に50店舗がありま... 飲食店オムライス専門店【神田たまごけん】の高円寺店で「たっぷり肉のナスミートオム チーズ入り」を食べてみた
オムライス専門店の「神田たまごけん」で、たっぷり肉のナスミートオム チーズ入りを食べてみました。 神田たまごけんは株式会社TGKが手掛けるオムライス専門店です。現在東京を中心に7店舗を展開しています。4店の直営店と3店のフランチャイズ加盟店があ... ファミレスファミレスのマルゲリータピザ【全6種】食べ比べ
ファミリーレストランのピザメニューのマルゲリータを食べ比べしてみました。今回食べたのはガスト、ジョナサン、サイゼリヤ、ココス、ジョリーパスタ、ポポラマーマの全6店のマルゲリータです。それぞれのマルゲリータの特徴のほか、ピザ生地の違いやソー... うどん屋【丸亀製麺】期間限定メニューの「てりやきタル鶏ぶっかけ」を実食レポ
丸亀製麺で提供されている期間限定メニューの丸亀製麺「てりやきタル鶏ぶっかけ 」を食べてみました。 温かいタイプと冷たいタイプを選ぶことができます。今回は温かいほうを注文しています。 値段は並で790円です。 うどんに、てりやきダレに絡めた唐揚げ... ファミレス【ポポラマーマ】薄くてパリッとした生地、シンプルな味の「うすパリ生地のマルゲリータ Lサイズ」を実食
イタリアンレストランのポポラマーマで、マルゲリータピザを食べてみました。 商品名は「うすパリ生地のマルゲリータ」です。通常サイズの他にLサイズがあります。 今回はLサイズを注文しました。サイズとしては20cm程度でしょうか。薄い生地を使っている... カフェ【サンマルクカフェ】のティラミスチョコクロを実食レビュー
2023円9月8日より、サンマルクで販売されたティラミスチョコクロを食べてみました。値段は320円です。 ティラミスチョコクロはサンマルクの看板商品であるチョコクロで、ティラミスを表現した商品です。サンマルクのブレンドコーヒーのリニューアルを記念... ハンバーガー屋新宿歌舞伎町タワーにある【KABUKI BURGER &TACOS】を訪問、和牛を使った「和牛チーズ&チーズバーガー」を食べてみた
新宿歌舞伎町の東急歌舞伎町タワーの1階にあるハンバーガーとタコスのお店「KABUKI BURGER &TACOS」を訪問してみました。 1階の道に面した場所にあるカフェバーのような店です。 それほど大きくはない店で、やや高さのあるテーブル席とカウンターがありま... ベーカリー【アールベイカー(R Baker)】クロワッサンの上にクッキーをのせた「メロンクロワッサン」を実食
米粉を使ったパンを販売し、全国に30を超える店舗を展開する「アールベイカー(R Baker)」で「メロンクロワッサン」を購入してみました。 今回は和光の店舗のイートインでいただきました。値段は280円ほど。 「メロンクロワッサン」は、メロンパンとクロ... ハンバーガー屋【ロッテリア】粗挽きパティと甘じょっぱ和風ソースががっしり絡み合う「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」
ロッテリアの秋の季節限定メニューである「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」を食べてみました。 値段は単品で570円です。 最大8mmの粗挽きなパティを使用し、その上にゴーダとレッドチェダーを使ったチーズに、半熟の目玉焼き、そして「和風しょうが醤油... ベーカリー【アールベイカー】パン屋の米粉を使ったマルゲリータピザ「やみつきソースのマルゲリータ」を実食
練馬区の桜台駅からすぐの場所にある「アールベイカー」というベーカリーで、「やみつきソースのマルゲリータ」をいただきました。 値段は320円です。今回は店内のイートインでアイスコーヒーも注文しています。 アールベイカー(R Baker)は米粉を使った... カフェ仙川【Petit Parc (プティ パルク)】でテリヤキチキンのサンドイッチとカフェラテをいただきました
東京都調布市、京王線仙川駅から徒歩3分ほどの場所にある「Petit Parc (プティ パルク)」を訪問してきました。 Petit Parc (プティ パルク)は、スペシャルティコーヒーとサンドイッチなどの軽食、キャロットケーキなどのちょっとしたスイーツメニューを提... カフェ中野坂上の洋食屋のメニューが食べられるカフェ【CAFÉ OASIS】でスパイシーカレーを実食
中野坂上駅からすぐの場所にあるCAFÉ OASIS(カフェオアシス)を訪問してみました。 一見普通のカフェですが、実はビジネスホテルで知られるドーミーインを手掛ける株式会社共立オアシスが運営しています。中野坂上店にはテーブル席の他に電源付きのカウン... コンビニ・スーパー【ファミリーマート】ファミチキをサンドしたバーガー「ファミチキ×チキンバーガー(オーロラソース)」を実食レビュー
ファミリーマートの「ファミチキ×チキンバーガー(オーロラソース)」を食べてみました。 商品名のとおり、ファミリーマートの看板商品であるファミチキを使ったチキンバーガーです。ソースにはオーロラソース(日本ではケチャップとマヨネーズを混ぜたソ... ハンバーガー屋【ファーストキッチン】揚げ餅、甘味噌ダレ、チキン竜田をサンドした「月見もっちチキン竜田バーガー」を実食
ハンバーガーチェーンのファーストキッチンにて2023年9月7日から販売された「月見もっちチキン竜田バーガー」を食べてみました。 チキン竜田に目玉焼き、さらに揚げ餅をサンドしたハンバーガーです。秋の季節限定商品です。 揚げ餅にはカツオと昆布の出し... らーめん屋【つけめんTETSU】の濃厚豚骨魚介つけめんを実食レポ
「つけめんTETSU」で「濃厚豚骨魚介つけめん」を食べてきました。 「つけめんTETSU」は関東を中心に約30の店舗を出店するチェーンのつけ麺屋です。つけ麺ブームの火付け役になった店とも言われています。 今回は新宿駅からすぐ近く、京王モールの中にある... ファミレス【ジョリーパスタ】のホワイトチョコレートのシトラスカッサータを実食レポ
全国に約300店を出店するファミレスチェーンの「ジョリーパスタ」のスイーツメニューの1つ、「ホワイトチョコレートのシトラスカッサータ」を食べてみました。 ジョリーパスタは一部のスイーツメニューが定期的にリニューアルします。「ホワイトチョコレー... 飲食店高円寺【バーン・イサーン】タイのソースを使ったピリ辛魚介の炒飯「カオパッ・ナムプリックパオ」
東京都杉並区、高円寺駅から徒歩3分ほどの場所にあるタイ料理屋のバーン・イサーンで「カオパッ・ナムプリックパオ」をたべました。 バーン・イサーン は高円寺でおそらく最も有名なタイ料理屋です。駅の南側、アーケード商店街のplaに入ってすぐの場所に... カフェ【スターバックス】の2023年秋の新作スイーツ「手しぼり栗のモンブラン」を実食
2023年の秋、スターバックスから手間暇かかったスイーツが販売されました。 「手しぼり栗のモンブラン」です。 値段は520円です。紙のトレーにのせられており、溢れんばかりのマロンペーストが盛られています。公式サイトによれば、モンブランのペーストは... コンビニ・スーパー【山崎製パン】の「プヂン」を実食|ココアスポンジにプリンをのせたケーキ
山崎製パンが販売している「プヂン」を食べてみました。 スーパーで購入したスイーツです。山崎製パンはこのようなカットケーキが2個入った商品を他にも販売しており、ショートケーキやモンブラン、チーズケーキなどもあります。 「プヂン」はブラジル風プ... ベーカリー【ヴィ・ド・フランス】のイタリアのサンドイッチ「パニーニ(燻しベーコンとトマト)」を実食レポ
全国チェーンのパン屋であるヴィ・ド・フランスで「パニーニ(燻しベーコンとトマト)」をいただきました。 値段は380円です。 【パニーニ(パニーノ)はイタリアのサンドイッチのこと】 パニーニ(パニーノ)は、イタリアにおけるパンで具材を挟んだ食べ物... ファミレス【ココス】のとろけるチーズとピザソースの「ピッツァマルゲリータ」を実食
ファミリーレストランの「ココス」でピッツァマルゲリータを食べてみました。 ココス(COCO'S)は1978年にアメリカンスタイルの食事を提供するレストランとして創業しました。現在はすき家、なか卯、はま寿司を手掛けるゼンショーホールディングスが運営し... 飲食店練馬駅すぐの【ディキシーダイナー】のグリルビーフ・チキンを同時に楽しめるBBQプレートを実食
練馬駅から徒歩1分ほど、駅の地下1階にあるディキシーダイナー(DexeeDiner )でBBQプレートというメニューをいただきました。 ディキシーダイナー(DexeeDiner )の公式サイト 練馬店のGoogleマップ ディキシーダイナーは、AD Emotionという様々な飲食店... カフェ【上島珈琲店】の肉厚のナスと香ばしいパンが美味い「グリルなすチーズとベーコントマト」を実食
UCCが手掛けるカフェの「上島珈琲店(うえしまこーひーてん)」のフードメニューである「グリルなすチーズとベーコントマト」を食べてみました。 値段は単品で820円でした(購入時)。今回はランチタイムだったので、サラダとドリンク付きのランチセットに... カフェ【Sta.神田】の週替わりカレー「ごぼうとフレッシュハーブのグリーンカレー」を実食
秋葉原駅から徒歩4分(神田駅から徒歩6分)ほど、万世橋の高架下にあるマーチエキュートにある「Sta.神田」というカフェでカレーをいただきました。 Sta.神田の入り口 今回はランチタイムに訪問。 「Sta.神田(えすてぃーえー)」は、神田(最寄り駅は秋葉... 飲食店【イケアレストラン】のお手頃価格で普通に美味しいから揚げプラントベースカレー
スウェーデン発の家具、インテリアショップの「イケア」に併設されているレストランで、プラントベースカレーにから揚げがトッピングされたメニューをいただきました。 イケアレストランではスウェーデンにちなんだ料理の他、プラントベースフードのような... ファミレス【ジョリーパスタ】生地もトマトソースもチーズも全部が美味しい「ピッツァ・プレミアムマルゲリータ」
全国に約300店を出店するファミレスチェーンの「ジョリーパスタ」のピザを食べてみました。 今回いただいたのは、「ピッツァ・プレミアムマルゲリータ」です。値段は979円です。 ジョリーパスタはパスタ専門店というキャッチフレーズがついていますが、ピ... ファミレス【ジョナサン】チーズの味を存分に楽しめる「マルゲリータピザ」を実食
すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランであるジョナサンの「モッツァレラのマルゲリータ」を食べました。 値段は989円、カロリーは896kcalです。 サイズはおそらく24cmです。ガストのピザが24cmであり、それと同じか、やや小さいくらいだと... カフェ中野のカフェ【LOU】でいただく四角いパンプディング
中野駅から徒歩5分ほど、アイロード商店街にあるカフェの「LOU」を訪問しました。 お店の公式サイト お店のInstagram Googleマップ 食べログ 人通りの多い商店街にあるLOUは、入り口がガラス扉になっており外から店内の様子がわかります。そのため初めての... ファミレス【サイゼリヤ】噛みごたえのあるピザ生地とシンプルな味付けの「バッファローモッツァレラのピザ」を実食
イタリアンファミレスのサイゼリヤでバッファローモッツァレラのピザを食べてみました。 「バッファローモッツァレラのピザ」はトマトベースのソースにモッツァレラチーズをトッピングしたいわゆるマルゲリータです。 サイゼリヤには「マルゲリータピザ」... ファミレス【ガスト】バジルソースが印象的!「マルゲリータピザ」を実食レポ
すかいらーくが手掛けるファミリーレストランの「ガスト」でマルゲリータピザを食べました。 ガストのピザといえばマヨコーンピザが人気であり定番ですが、実はマルゲリータピザもあります。おそらくここ数年の追加されたメニューだと思います。 値段は800... 飲食店【サブウェイ】ケバブ風チキン&マヨを実食レポ
サンドイッチ専門店の「サブウェイ(SUBWAY)」で2023年7月頃から販売されている「ケバブ風チキン&マヨ」を食べてみました。 値段はレギュラーサイズが550円です。カロリー327kcalです(レギュラーサイズ、デフォルト)。 別途チリチキンをトッピングして... お土産ショップ【宇宙食】チョコレートケーキを食べてみた感想|チョコレートケーキをそのままフリーズドライにした食べ物はいったいどんな味、食感なのか?
科学未来館のお土産ショップで宇宙食のチョコレートケーキという珍しい食べ物があったので購入してみました。 この食べ物は、株式会社BCCという会社が販売している「宇宙食」、あるいはスペースフードという商品シリーズです。 値段は648円ほどで、他にも... 飲食店二子玉川のスペイン食品店【マヨルカ】の本格パエリアをサンドした「パエリアサンド」を食べてみた
二子玉川にあるマヨルカというお店でパエリアサンドを購入してみました。 マヨルカはスペイン発のカフェ・レストラン&デリカテッセンで、タパスやパエリア、アヒージョといった料理からベーカリー、菓子などを主に販売しています。2019年頃に起こった... ベーカリー【ヴィ・ド・フランス】のカリカリチーズカレーパンを実食
全国に店舗を持つチェーンのパン屋「ヴィ・ド・フランス」のカリカリチーズカレーパンを食べてみました。 ヴィ・ド・フランスは東京江戸川区に本社を置くベーカリーカフェです。山崎製パンの子会社であり、商品の一部の山崎製パンからも販売されているもの... コンビニ・スーパー韓国のお菓子【Dr. You】のエネルギーバーを実食
韓国土産で「Dr. You」という食べ物をもらったので紹介します。 パッケージはほぼ韓国語なので、一見どんな菓子なのかわかりませんが、簡単にいえばチョコレートとナッツを使ったバータイプのお菓子です。 一見アメリカ菓子のスニッカーズのようですが、食... 飲食店【J.S. PANCAKE CAFE】の食事系メニュー「 エッグベネディクトパンケーキ」を食べてみた
J.S. PANCAKE CAFE(ジェーエスパンケーキカフェ)で「EGGS BENEDICT PANCAKES エッグベネディクトパンケーキ」を食べてみました。 【ベイクルーズが手掛けるフードカンパニーのお店】 J.S. PANCAKE CAFEは、アパレルのジャーナルスタンダードを手掛ける株... ベトナム料理屋本場ベトナムで人気のフォー専門店の日本店【PHO THIN TOKYO(フォーティン)】で牛肉のフォーを食べてみた
ベトナム料理のフォーの専門店「PHO THIN TOKYO(フォーティン)」でフォーをいただきました。 PHO THIN TOKYOはベトナム発のフォーの専門店です。PHO THINは45年以上の歴史を持つ店で、本場ベトナムでは行列をつくる人気店とのこと。長らくチェーン展開を... らーめん屋鰹節の風味を堪能できる【つけめん 玉(ぎょく)】の味玉つけ麺を実食
新宿の高島屋のすぐそば、リンクスクエアの1階にある「玉(ぎょく)」というつけめん屋を訪問しました。 玉、新宿店 玉は2008年7月に神奈川県川崎に創業した店です。現在は東京、神奈川、名古屋、沖縄などに合計7店を展開するチェーンのつけめん屋です。系... うどん屋喉ごしに感動するうどん|新宿 京王モールの【手延べうどん つるこし】を訪問、肉つけうどんを実食
新宿の西口、新宿京王モールにあるうどん屋「手延べうどん つるこし」を訪問してみました。 「手延べうどん つるこし」はとんかつの「さぼてん」などを手掛けるグリーンハウスフーズのブランドです。時間と手間がかかる「手延べうどん」に、天然素材の煮干... ファミレス【ジョナサン】の「焼きたてデニッシュ ソフトクリーム添え」を実食
ファミリーレストランのジョナサンで、「焼き立てデニッシュソフトクリーム添え」を食べてみました。 値段は494円で、カロリー 552 kcalです。 円形のデニッシュパンにソフトクリームを添えたメニューです。デニッシュパンは温かくなっています。またお好... ファミレストマトの旨味を存分に楽しめる【ジョナサン】の「野菜の恵み!トマトらー麺」を食べてみた
ジョナサンで販売されている麺のメニューの「野菜の恵み!トマトらー麺」を食べてみました。値段は989円、カロリーは767kcalです。 スープはトマトを使用し、チキンとポークの旨味を加えたものとのこと。麺はやや細め。具はブロッコリー、なす、ネギなどの... コンビニ・スーパーファミリーマートで購入した猫型ブラウニー「にゃんともおいしいレモンブラウニー」を実食
ファミリーマートの焼き菓子コーナーで販売されている「にゃんともおいしいレモンブラウニー」を食べてみました。 2023年8月8日の猫の日にファミリーマートでは「にゃんともおいしい爽やかチーズケーキ」という商品が販売されました。 ファミリーマート「... 飲食店オーストラリアの食文化を楽しめる「N2 カフェブランチ」を訪問、オーストラリアンサラダとN2オージープレートを食べてみた
日本橋高島屋の1階にあるN2 カフェブランチを訪問してみました。 N2 カフェブランチはオーストラリアのシェフが「オーストラリアの芸術的で革新的な食文化を世界に発信したい」という思いから2018年にオープンしたレストランです。 公式サイトによれば「独... 菓子屋【ピエールエルメ(カタカナ表記)】のバニラの風味がものすごい「バニラロールケーキ」を実食
「ピエール・エルメ」のバニラのロールケーキを食べてみました。 今回利用したのは店のロゴが「ピエール・エルメ」とカタカナで表記された店舗です。ピエール・エルメ・パリとは別ブランドです。カタカナのピエールエルメは、“日本のすばらしいものを世界... 定食屋大戸屋の「チキンかあさん煮定食」はどんな食べ物なのか?どんな味なのか? 実際に食べてみた
大戸屋ごはん処、通称「大戸屋」の人気商品である「チキンかあさん煮定食」を食べてみました。 値段は950円(税込)でカロリーは914kcalです。単品での注文もできます。 それにしてもユニークな商品名です。「チキンかあさん煮定」というチキンを煮た食べ物... コンビニ・スーパー【セブンイレブン】驚きのクオリティのコンビニカステラ「卵を贅沢に使ったカステラ 五三焼」を実食レポ
セブンイレブンで販売されている「卵を贅沢に使ったカステラ 五三焼」を食べてみました。 値段は税込み170円でカロリーは202kcal。サイズは手のひらに収まるくらいのサイズです。 パッケージにでかでかと「五三焼」と書かれているので、一瞬どんな食べ物か... カフェ【ベローチェ】ピザ、ナン、チーズダッカルビが融合した食べ物「もちっとナンピザ ~チーズタッカルビ~」を実食
カフェベローチェが販売しているフードメニューの1つ「もちっとナンピザ ~チーズタッカルビ~」を食べてみました。 もちっとナンピザは、その名のとおりもちっとしたナンの上に具材をのせたメニューです。「ペパロニ&ベーコン」と「チーズダッカルビ」の... ファミレス【ガスト】ゴーゴーカレー監修「金沢チーズINカレ」を実食|カレーにチーズINハンバーグをのせた最強メニューについて
ファミレスのガストで、ゴーゴーカレーが監修したメニューをいただきました。 ガストは2023年7月20日からゴーゴーカレーと共同で開発を行ったメニューとして、4種類のカレーを使ったメニューを販売しました。 今回いただいたのはその1つの「金沢チーズINカ... カフェ阿佐ヶ谷の本格ピザが食べられるカフェ【PIZZA FORNO CAFE】でマルゲリータを食べました
阿佐ヶ谷にある本格ピザが食べられるカフェ「PIZZA FORNO CAFE」でマルゲリータをいただきました。 PIZZA FORNO CAFEは、本格的なピザも食べられて手軽に利用できるカフェといった感じの店です。現在店舗は阿佐ヶ谷と東大阪店の2店舗もあります。 今回訪問... 菓子屋【Ivorish(アイボリッシュ)】のフレンチトーストフィナンシェを購入実食レポ
フレンチトーストやフレンチトーストをイメージしたスイーツを販売している「Ivorish(アイボリッシュ)」でフレンチトーストフィナンシェを購入してみました。 今回は東京駅構内にある対面販売の店舗を訪問しました。Ivorish(アイボリッシュ)は博多や福... コンビニ・スーパー【セブンイレブン】のバゲットサンド ジャークチキンを実食レビュー
2023年7月からセブンイレブンで販売されている「バゲットサンド ジャークチキン」を食べました。 値段は税込み300円、カロリーは294kcalです。 バゲットサンドはセブンイレブンのサンドイッチやおにぎりなどが販売されている冷蔵棚で販売されている商品で... カフェ【ベローチェ】もちもちの麺が美味い!「王道ナポリタン」を実食レビュー
チェーンカフェのカフェベローチェのパスタメニュー「王道ナポリタン」を食べてみました。 一昔前まではベローチェのフードメニューといえばホットドックとレジ横のどうということはない菓子パンやサンドイッチとあとはケーキとコーヒーゼリー程度でした。... カフェ【タリーズコーヒー】はちみつの上品な風味が印象的な「ハニーミルクシフォン」を実食レポ
タリーズコーヒーのスイーツメニューである「ハニーミルクシフォン」をいただきました。食べた感想を写真とともに紹介します。 タリーズコーヒーではスイーツメニューの1つにシフォンケーキをおいています。時期によって、様々なフレイバーのシフォンケー... ベーカリー【BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ東京)】ジェノバペーストとチキン、トマト、モッツァレラチーズをサンドした「クロックブーレ」を実食
東京駅の駅構内にあるベーカリー「BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ東京)」でいただいたクロックブーレを紹介します。 BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ東京)は広尾に本店を置くベーカリーです。「ワインにあうパンや料理を提案するレストラン」として1998年に創... 飲食店板橋前野町イオン内【エスニック料理 Purnima】を訪問、ナンとカレーを実食|セットメニューが終日楽しめるお手頃価格のエスニック料理屋
板橋区前野町にあるイオンのフードコートに入っている「エスニック料理 Purnima」を訪問しました。 エスニック料理 Purnimaは、ナンやバターチキンカレー、タンドリーチキン、ビリヤニなどを販売する、いわゆるインド・ネパール料理屋です。街によくあるカ... コンビニ・スーパー【モンテール】2023年7月発売の「ブラジルプヂン」を実食|ブラジルプヂンについても解説
洋菓子メーカーのモンテールが2023年7月1日に販売した「ブラジルプヂン」を食べました。"プリン"ではなく、"プヂン"です。 値段259円カロリー263kcal購入日2023年7月特徴・トレンドの予感のブラジルプヂンを商品化・むっちりプリンとココアスポンジの見慣... コンビニ・スーパー【セブンイレブン】コンビニカレーの常識を覆す美味しさ!「エリックサウス監修 ビリヤニ」を食べた感想
2023年7月31日にセブンイレブンで販売されたビリヤニをいただきました。 値段734円カロリー646kcal特徴・ビリヤニの店、エリックサウスが監修・バスマティライス使用・ガツンとくるスパイスの香りを楽しめる・コンビニカレーの常識を覆す美味しさ このビリ... カフェ【ドトール】ミラノサンド 牛カルビを実食レビュー
ドトールの定番商品として販売されているミラノサンドから、期間限定で「牛カルビ」が販売されました。 2023年7月6日から販売されている商品です。終了日の記載はありませんでした。 https://www.doutor.co.jp/dvc/service/bonus-entry.html https://prtim... ハンバーガー屋【ロッテリア】安定しさ美味しさ!「ロコモコ絶品チーズ」を実食レビュー(2023年7月20日の新商品)
ロッテリアにて2023年7月20日から販売されている「ロコモコ絶品チーズ」をいただきました。 この商品は2023年7月20日に開始したハワイアンスタイルカフェというフェアで販売された期間限定バーガーの1つです。ロコモコ絶品チーズの他には「BBQパイン絶品チ... ベトナム料理屋中野のベトナム料理屋【シンチャオ】のスペシャルバインミーと焼き鳥肉バインミーを実食
2023年5月に東京の中野にオープンしたバインミーとベトナム料理のお店「シンチャオ」を訪問してきました。 「シンチャオ」はベトナム発のバインミーの店で、高田馬場をはじめとして日本では17店舗を出店しています(店舗は主に東京)。日本で最も店舗数が... コンビニ・スーパー【成城石井】清涼感のある見た目とピスタチオの味を存分に楽しめる「ピスタチオと苺のプリン」
成城石井で販売されているカップスイーツの「ピスタチオと苺のプリン」をいただきました。 2層構造になっており、下にピスタチオのプリン、上に苺のゼリーとなっています。 見た目ではわかりませんが、2層の中間には以後の果肉が入っています。また表面の... 弁当惣菜屋【オリジン弁当】ケバブ屋と並ぶクオリティ!チキンケバブライス実食レポ
2023年7月頃からオリジン弁当・キッチンオリジンにて販売されているチキンケバブライスをいただきました。 【ケバブ屋のケバブライス(ケバブ丼)を忠実に再現】 この商品は街のケバブ屋で見られるケバブライス、あるいはケバブ丼をイメージした商品です。... ファミレス【ジョナサン】「ふわとろフレンチトースト」を実食レポ|白い部分が残っているのがうまい!
すかいらーく系のファミリーレストランである「ふわとろフレンチトースト」をいただきました。 断面を観てみると、完全に染み込ませているわけではなく、若干パンの白い部分が残っていることがわかります。 これはこれでパンの味も楽しめていいものです。... ファミレス【ジョナサン】自家製プリンのジョナサンデー|2023年6月の新作和スイーツを実食レビュー
「甘味処ジョナサン」を銘打って、和菓子と洋菓子を組み合わせた和スイーツの提供をジョナサンはスタートさせました。 その1つとしてあるのが、「自家製プリンのジョナサンデー」です。 パフェに近い食べ物である「サンデー」と「ジョナサン」をかけたしゃ... コンビニ・スーパー【全5種】セブン、ファミマ、デイリーヤマザキなどコンビニのカレーパン食べ比べ!
大手のコンビニを回ってカレーパンを食べ比べてみました。 セブン デイリーヤマザキ ファミマ セブン ミニストップ 円形、楕円形の2種類が セブン デイリーヤマザキ ファミマ セブン ミニストップ ふわふわ系、もっちり系、ふわもち系などそれぞれ個性が ... カフェ上島珈琲店のザントクーヘン|ドイツの伝統菓子「ザントクーヘン」が日本のチェーンカフェで食べられる
※本記事は2021年5月に公開したものです。 先日、上島珈琲店を利用したら「ザントクーヘン」という珍しいケーキを見つけました。こんなケーキは他ではみたことがありません。 店舗の説明書きを読むと、どうやらドイツ伝統菓子のようです。 【ザントクーヘン... コンビニ・スーパー【セブンイレブン】のブラジルプリンを食べた感想|いったいどんなプリンなのか?
セブンイレブンで2023年5月下旬くらいから販売された「ブラジルプリン」という商品を食べました。 東京の某区でセブンイレブンで購入したました。ネットで調べるとほとんど情報がなかったので、一部の地域限定で、試験的に販売された商品なのかもしれませ... コンビニ・スーパー【塩バタかまん(宝製菓)】を実食レポ
スーパーで「塩バタかまん」というお菓子を見つけたので購入してみてました。 今回購入したのは、塩バタークッキーとココアクッキーが入ったアソートです。 それぞれ中にカマンベールクリームが入っています。 一口サイズではありますが、クッキーが2つと... カフェ【モリバコーヒー】の贅沢感満載のスイーツ「しぼりたてモンブラン」を実食
すき家やココス、はま寿司などの飲食店を運営するゼンショーのセルフ式カフェ「モリバコーヒー」でなんとも贅沢感のあるスイーツをいただきました。 「しぼりたてモンブラン」です。 「しぼりたて」という商品名のとおり、注文を受けてからモンブランのム... ファミレス【ガスト】レストランデザートのような贅沢感「台湾カステラのクリーム・ド・マロン」を実食レビュー
大手すかいらーくグループが手掛けるファミレスチェーンの「ガスト」で新作スイーツをいただきました。 台湾カステラの クリーム・ド・マロンです。 ホイップクリームを土台に、カットした台湾カステラをのせ、表面に素麺のマロンムースをかけた商品です。... ベーカリー東陽町のベーカリー【B2】のコーンがたっぷりのったパン
東陽町にある免許証センターの帰りに、いい感じのパン屋を見つけたので訪問したのですが、そこでコーンがぎっしりのったパンをみつけました。 クロックムッシュの表面にコーンをぎっしりのせたものです。 パンの美味しさと一緒にコーンの旨味をこれでもか... コンビニ・スーパー【ドンレミー】のプリンアラモードと濃い抹茶プリンアラモードを実食レポ
大手の菓子メーカー「ドンレミー」が製造・販売しているプリンアラモードをいただきました。 今回は普通のプリンアラモードの他、抹茶プリンを使った「濃い抹茶プリンアラモード」も食べたのですが、その感想も一緒に紹介します。 【プリンアラモード】 近... 飲食店パンケーキの上にハンバーグの珍しい組み合わせ【MOKUOLA】のロコモコパンケーキ
池袋のルミネにあるMOKUOLAというレストランで、パンケーキの上にハンバーグと目玉焼きをのせるという豪快な食べ物をいただきました。 メニューとしてはパンケーキとロコモコを融合させた食べ物です。 具体的な構成は、パンケーキの上にハンバーグ、目玉焼... 菓子屋【一〇八抹茶茶廊】今川焼き 抹茶カスタード|抹茶とカスタード、今川焼きの和スイーツ
抹茶スイーツの専門店「一〇八抹茶茶廊(108まっちゃさろう)」で、抹茶を使った今川焼きをいただきました。 一〇八抹茶茶廊は東京を中心に、一都三県に14店を出店する店です。前述の抹茶を使ったスイーツを専門に販売しています。 ▶公式サイト 今... コンビニ・スーパーローソン(山崎製パン)の「バクラバ風くるみパイ」を実食|ピスタチオは使われていないがバクラバ感は堪能できる
ローソンは2023年3月に「バクラバ風くるみパイ」を販売しました。バクラバ(バクラヴァ)が好きなので早速いただいてきました。 バクラバ(バクラヴァ)は主にトルコのスイーツだとされているものです。ピスタチオのペーストをパイ生地でサンドしたような...
1